エアコンは適切に使いましょう!!

こんにちは、スタッフのハラです(^^)♪
電気代・・・上がってますねぇ。

猛暑が続く今、エアコン代などケチっている場合ではありません。
実は家の中での熱中症は意外と多いんですよ。
そして高いイメージのある夏の冷房費は電気代全体でみるとほんのわずかなんです。
エアコンを我慢したからといって電気代が極端に減ることはありません。

冷房を上手に使えば、省エネしながら快適に過ごすことが可能です。

電気代を抑えたいなら、エアコンの使い方を見直してください。少し工夫することで、冷房を控えることなく消費電力を抑えられます。

□風量を適正に
お家のエアコンの風量設定はどうなっていますか?
省エネのためには「自動運転」が一番です。
強風の状態だと、お部屋が冷えた後もモーターが回りっぱなしになり、無駄な電力を消費します。弱風では部屋が冷えるのが遅くなり、効率が良いとは言えません。
自動運転にしておけば、暑い時は強い風を、室温が下がってからは弱い風を送ってくれます。何もしなくても快適な温度を維持してくれるので、無駄な電力を使わなくてすむわけです。
□除湿を上手に使う
日本の夏の暑さは温度だけでなく湿度も大きな原因です。いくら冷房の設定温度を下げても、快適にならない場合は除湿運転に変更をしてみてください。
エアコンの除湿機能はメーカーや製品によって「再熱除湿」と「冷房除湿」の2種類に分類されます。これをしっかりと確認し上手に活用しましょう。
□フィルターを掃除する
フィルターにゴミが溜まっていると、送風効率が悪くなり、設定温度を下げても部屋の温度はなかなか下がりません。
1ヵ月に1回を目安に掃除をしておけば、いつでも最大効果を発揮できます。
そしてフィルター掃除を定期的にすることで部屋の空気も良くなります。
□室外機の周りを整理する
見落としがちな室外機。
吹き出し口の周りに邪魔なものが置いてあったり、直射日光で室外機周りの温度が高くなっていたりすると、室内の熱を外に逃がしにくくなり、エアコンの効率が下がってしまいます。
室外機の周りを掃除して、市販の日よけカバーで日陰をつくってあげてください。
環境を整えるだけで、エアコンの効率が上がり電気代も抑えられます。
□正しくエアコンを使えば、夏は健康に過ごせる
冷房が原因で起こる病気があります。
①熱中症。こちらは冷房を使わないことで発症するリスクが増えてしまいます。
対策としては、冷房を適度に使用し水分補給をしっかりと行いましょう!!

②冷房病。冷房をつけていることで起こる、風邪や冷え性などをひとまとめにして冷房病とも言います。
これは冷房病はエアコンの使い方を少し見直すことで予防ができます。
まずは設定温度を確認しましょう。25度では低すぎます。27~28度ほどでも快適さは感じられますし、これなら体が冷えすぎるということもありません。それでも暑いと感じる場合は、温度よりも湿度に原因があることが多いので、除湿運転に変更してみましょう。
エアコンの風向きもポイントです。涼しいからといって、自分に直接風を当てていては体が冷えすぎます。風向きを上方向にして、部屋の上部へ冷気を送りましょう。冷たい空気は上から下に降りてくるため、温度のムラがなく快適なお部屋になります。
熱中症も冷房病も、エアコンを正しく使うことで防げるもの。エアコンを上手に使って、快適で健康な夏を送ってください。


またの更新もお楽しみに♪

☆イベント案内☆DSC_6679.jpg
【SWを用いた高気密・高断熱の魔法瓶のようなお家】
今回お施主様のご厚意で完成見学会を開催いたします。
8月11日~8月20日の10日間限定!!
10:00・13:00・15:00・17:00の各時間1家族様完全予約制です☆
広いベランダや小上がり和室などなどお施主様のこだわりがたくさんつまったお家です。
ご予約、詳細はコチラ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

寝室の役割について

_DSC0539.jpgこんにちは、スタッフのハラです♪

皆さん、寝室にこだわりってありますか?

ただ寝るだけだし・・・
来客から見られるわけではないし・・・
といろいろと適当にやっていませんか?

環境はとっても大切です。
1日の中で一番多くの時間を過ごす寝室。
一日の終わりに体をゆっくり休め、翌朝気持ちよく目覚めるには、快適な空間で安眠できる寝室をつくることが大切です。
「光」「音」「プライバシー」この3つにこだわって寝室を作っていきましょう!!!
この3つは窓の位置や大きさに関係しています。

□光
東向きに窓があると、朝日がさしこみます。とくに夏場は陽の光が強いので、まぶしさと明るさで必要以上に早く目覚めてしまうかもしれません。かといって西向きに窓を設置すると、夕方に西日が入り込み、室内に熱がこもってしまいます。また、外灯の光も意外とまぶしいもの。道路に面した部屋では、夜、電気を消しても室内が真っ暗にならないことがあります。
窓は、大きさや方角、道路との位置関係をよく考えて、家のどの場所に寝室を配置するかを決めましょう。立地の関係で希望通りの場所に配置できない場合は、断熱性や遮光性に優れたガラスや、ペアガラス・トリプルガラスで窓の断熱性を高めるとよいでしょう。遮光性のあるカーテンや雨戸、シャッターなどを取り付けて、光量を調整するのもおすすめです。
□音
寝室が道路に面していると、車やバイクが走る音、人の話し声が気になってしまうかもしれません。寝室は、ほかの部屋や隣家から漏れる音で眠りを妨げられない場所に配置するのがベター。遮音性に優れた窓を採用すれば、道路からの音をカットしてくれます。
□プライバシー
プライバシーの観点からも、防犯上の理由からも、寝室は外から見えないようにしておきたいもの。まずは、道路や近隣の家からの視線が届かないように、窓の位置や大きさを考えましょう。遮光カーテンや雨戸で目線を遮ることもできますが、昼間は光や風を最大限取り入れたいところ。目線より上に高窓を設置すると、光や風を通しながらも外からの視線を遮ってくれます。和室の場合は、足元からほんのり明るくしてくれる地窓を設けるという手もあります。

☆寝るだけじゃない、寝室の役割を考える
寝室は、寝るだけではなく、寝るまでの時間と起きた後の時間を過ごす空間としての役割もあります。
□身支度の空間に
寝室に必要な家具はそれほど多くないので、壁一面をクローゼットにできます。季節ものの服をしまっておくにも便利ですし、朝起きてからすぐに身支度を済ませてリビングへ、というスムーズな生活動線を作ることもできます。また、パウダーコーナーを部屋の一角に配置するのもいいでしょう。
□寝るまでの時間を楽しむ
テレビやパソコンを置けば、寝るまでのひとときをテレビを観たりインターネットを楽しんだりして過ごせます。ホテルのようにベッドの横にワークスペースを設けて、寝る前にメールチェックしたり、ちょっとした仕事場にもできますね。
□親子の時間を楽しむ
お子さんが小さいあいだは、ご家族で一緒に寝るご家庭が多いと思います。枕元にラックを設けて絵本を置いておき、寝る前にお子さんの好きな一冊を読み聞かせるようにすれば、忙しい日々のなかにも親子の時間を楽しめます。本を読み終えたら寝る、という習慣があると、お子さんも眠りにつきやすくなるでしょう。ただし、お子さんのためにとあれこれモノを置きすぎると、気が散って逆に眠れなくなるかもしれません。寝室に置くアイテムは厳選して、少なめに抑えましょう。

☆寝室は共用にする?別室にする?
ご夫婦で寝室を一緒にするか、別室にするかはあらかじめ決めておきましょう。お互いの生活時間が一緒なら同じ寝室で寝起きしても良いですが、生活リズムが違うとストレスを生じかねません。そんなときは思いきって別室にすることをおすすめします。
スペースの問題で寝室を分けることができない場合は、ベッドに工夫を。シングルベッドを二つにするか、大きめのベッドを選びましょう。この場合は、ある程度の広さを寝室に確保する必要があります。ダブルベッドなら4.5畳あれば置けますが、シングルベッドを2つだとくっつけて置くとしても6畳は必要。サイドテーブルなどを置くなら8畳は必要です。
睡眠はとても大切。相手に遠慮せず、お互いに快適に眠れる環境づくりをしてください。

☆和室にするときに気を付けるポイント
寝室は洋室にして、布団の片付けの手間がいらないベッドを置くのが主流です。でも、和室に布団を敷いて眠ることで得られるメリットもあります。い草の香りに癒されながら眠りにつく時間は心地よいものですし、布団を片付ければ、昼間は客間やお子さんのプレイスペースなど、別の用途にも使うことができます。気をつけたいのは、布団を収納するスペースに加えて、収納する手間がかかるということ。毎日のことなので、家族のライフスタイルに合わせて柔軟に考えましょう。


また次回の更新もおたのしみに♪

☆イベント案内☆
☆イベント案内☆
【SWを用いた高気密・高断熱の魔法瓶のようなお家】
今回お施主様のご厚意で完成見学会を開催いたします。
8月11日~8月20日の10日間限定!!
10:00・13:00・15:00・17:00の各時間1家族様完全予約制です☆
広いベランダや小上がり和室などなどお施主様のこだわりがたくさんつまったお家です。
ご予約、詳細はコチラ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

☆松永建設の日常☆~地域密着~

こんにちは、スタッフのハラです(^^)
土日は【大牟田 大蛇山祭り】でした♪
日本には農業などに水が大切なことから、蛇(オロチ・ミズチ)や龍を水の神様の象徴とする「水神信仰」がありました。大牟田市内の三池地方にある「三池山」山頂の三つの池は、古くは雨乞いの祈祷を行う場所だったとされており、この地方にも蛇などを水の神様の象徴とする水神信仰が古くからあったと考えらます。
御神体である大蛇の口に、子どもを「かませIMG_7658.JPG」ると、その子の一年間の無病息災が約束され、泣くほどにご利益があると伝えられています。

いやぁ、凄い迫力でした。
社長は【三池本町祇園宮】に入会されており
仕事終了後や、仕事の合間に制作に行っていました☆

社長お疲れ様でした☆

☆お家づくりのやることリスト☆

FLLU7250.JPGこんにちは、スタッフのハラです☆
本日は【お家づくりのやることリスト☆】です!!!

・お家づくりをはじめたいけど、何から手をつければいいのか・・・
・お家づくりの進め方ってどうするの・・・?
分らないのが当たり前です!!

大切なのはやることを【リスト化】することです。

今回は、お家づくりの進め方として、まずやることをリストアップしてみました♪
全てしないといけないわけではありませんが、やっておくとお家づくりがスムーズになります。できるところから始めてみましょう☆

①情報収集をする
SNS、雑誌、ホームページなどから、好きなインテリアのテイストやお家のかたちなどのイメージ写真を集めてみてください。おすすめは、ご夫婦それぞれに集めること。新しい発見や共通の好みも見えてきて、とても面白いですよ。
ナチュラル、和風、アメリカンと言葉だけでは細かなテイストは伝わりにくいものです。写真で集めて、建築会社さんに見せる方が伝わりやすくなります。
合わせて、気になる建築会社さんもピックアップしておきましょう

②理想の暮らしを想像する
「こんな風に暮らしたい」をご家族で共有してみましょう。
ひとつの大きな「テーマ」が見つかると、今後の家づくりがスムーズになります。

③現在の住まいの良い点、不便な点をあげてみる
それぞれの部屋ごとに、「広さ」「使い勝手」「収納量」「設備」などに点数をつけてみてください。
理由も考えてみてくださいね。あくまでも自分達にとっての感覚で大丈夫です。
表にしておくと、分かりやすくまとまりますよ。

④気になる会社の完成見学会、イベント、相談会に参加する
♢完成見学会
実際のお家を見ることで、部屋の大きさや使い勝手、好きなテイストなどが分かりやすくなります。また、スタッフさんの対応も好感が持てたかどうかも大切です。
建築会社さんの特徴が知れたり、家づくりで進め方など、分からないことを直接質問できる良い機会になります。
♢相談会
資金計画や住宅ローン、お家づくりの進め方、土地探し、会社の強み、工法など気になることをしっかりと聞くことができます。ご家族ごとの個別で時間を設けてくれるところもあるので、プライベートな相談も可能です。
建築会社のお家づくりに対する考えも聞けるといいですね。

⑤実際に見たり聞いたりした内容を、まとめて保存しておこう
たくさんのお家や会社を見ると忘れてしまうことも。後で見返せるように、1冊のノートなどにまとめておくといいですよ。
その際、「デザイン」「使い勝手の良さ」「耐震性」「断熱・気密性」「コスト」「担当者さんの印象」など、同じ項目でまとめると分かりやすいですよ。

⑥ざっくりと資金計画をしてみる
「月々の返済額はいくらにしたいか?」
「手持ちの資金はいくらか?」
「贈与はあるのか?」
など家族で確認しておきましょう。
自己資金 + 住宅ローン借入額 = 総予算 になります。
より詳しく計算してみたい方は、一度建築会社さんに相談してみてくださいね。
家づくりの進め方⑦「どのエリアに住みたいかを考えてみる」
通勤の手段や、通勤にかけられる時間、子供の学校、環境などを調べてみましょう。
土地情報サイトなどで、気になるエリアの相場もざっくりと調べてみるといいですね。

☆土地購入より先に、会社選びを始めることがおすすめ☆
お家の金額+土地の金額 で家づくりの予算は考えないといけません。
家の金額が分からないままに土地を購入してしまうと、思ったよりも家にかけられる金額が少なくなり、やりたいことができなかったと後悔することも。
プロの目で判断することが良いと思います。

建築会社を決めましょう!
「理想の暮らし」を家づくりを通して実現できそうな会社はどこか、信頼できる会社かどうか?をポイントに会社選定を進めましょう!
土地探し、資金計画、プラン作成などが具体的に進んでいきます。

☆イベント案内☆
7月18日(火)~7月21日(金)の4日間
【平日だけの】家づくりセミナー開催します☆
ローンのこと、土地のこと、後悔したくない家づくりのこと。
初心者だからそんな悩みや疑問を持つのは当たり前です。
ですが、その悩みや疑問・・・このセミナーで解決できます。
もちろん【参加費無料】!!!
場所は松永建設の事務所内です。
増築し自然素材で仕上げております。今後の家づくりの参考になると思います。
ご予約、詳細はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆イベント案内☆
【SWを用いた高気密・高断熱の魔法瓶のようなお家】
今回お施主様のご厚意で完成見学会を開催いたします。
8月11日~8月20日の10日間限定!!
10:00・13:00・15:00・17:00の各時間1家族様完全予約制です☆
広いベランダや小上がり和室などなどお施主様のこだわりがたくさんつまったお家です。
ご予約、詳細はコチラ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

コンセントの位置にはご注意!!

cosmo_l-018.jpgこんにちは、スタッフのハラです(^^)!!

皆さん、コンセントの位置って意識していますか?

意外と失敗しやすいのがコンセントの配置なんです。

・使いたい場所にコンセントがない
・コンセントと家具が被ってしまって邪魔になる
だから延長コードを・・・。

このような失敗が少なくありません。
ただし、これらは失敗の原因と適切な配置のためのポイントを知っておけば、回避することができるかもしれません。


□おきたい家具とコンセントの位置が被ってしまった
コンセントの失敗の大きな原因は
おきたい家具とコンセントの位置が被ってしまうことです。

わかると思いますが、コンセントの数は多ければよいというものではありません!!!
家具とコンセントの位置が重なってしまうと、肝心なコンセントが使えないケースもあります。そのため延長コードを付けたりしてモジャモジャになったコードを見えないところに・・・(笑)
ですが長時間抜き差ししなくなるため、ホコリがたまり、火災などの原因になることがあるからです。
□コンセントが欲しい場所になかった
これも多いのですがコンセントが欲しい場所にないこと。
コンセントが必要な場所になくて困るケースとして多いのが、廊下・玄関・駐車場・納戸です。これらの場所はコンセントを頻繁に使う場所ではありません。
ですが使う機会が全くない!というわけではなく、掃除機やその他の家電を利用するときに、コンセントがないと困りますよね。またパントリーにコンセントが欲しかった。
という方が結構多いです。
□部屋ごとの目安を知っておこう
コンセントの位置や必要な数は部屋ごとに変わるため、大まかな目安を把握しておくことが大切です・
6畳間で2箇所、8畳間で3箇所、10畳間で4箇所が大まかな目安です。
実際に必要な数は設置する家電や使い方にもよるため、あくまで参考程度ですが、把握しておくと失敗しにくくなるでしょう。

□キッチンのコンセントはしっかりと考えましょう
便利なキッチン家電が増え続けている今、使用する家電のコンセントについて、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 「キッチンのコンセントが足りない」、「コンセントの位置が使いづらい」と思っていませんか?
キッチンに必要なコンセントの口数は約6個だと言われています。
もちろんキッチン家電の利用状況によりますが、コンセントに常時挿しているキッチン家電や調理で利用する時だけ必要なキッチン家電など、自身の利用シーンに合わせて必要なコンセント数を考えることが大切です。
・冷蔵庫
・炊飯器
・電子レンジ
・オーブントースターなど
常時コンセントを使用する家電です。
他にもウォーターサーバーなどを常に挿している方も多いかと思います。
今持っている家電や絶対に必要なコンセント数を把握しておきましょう!!

以上がコンセントの位置になります。
ホコリなどで火災の原因にもなりますので掃除もこまめにしましょう!!!

次回もお楽しみに♪


☆イベント案内☆
7月18日(火)~7月21日(金)の4日間
【平日だけの】家づくりセミナー開催します☆
ローンのこと、土地のこと、後悔したくない家づくりのこと。
初心者だからそんな悩みや疑問を持つのは当たり前です。
ですが、その悩みや疑問・・・このセミナーで解決できます。
もちろん【参加費無料】!!!
場所は松永建設の事務所内です。
増築し自然素材で仕上げております。今後の家づくりの参考になると思います。
ご予約、詳細はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆イベント案内☆
【SWを用いた高気密・高断熱の魔法瓶のようなお家】
今回お施主様のご厚意で完成見学会を開催いたします。
8月11日~8月20日の10日間限定!!
10:00・13:00・15:00・17:00の各時間1家族様完全予約制です☆
広いベランダや小上がり和室などなどお施主様のこだわりがたくさんつまったお家です。
ご予約、詳細はコチラ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

松永建設の日常~地域密着~

こんにちは、スタッフのハラです☆

雨もあがりものすごく暑いですね^^;
温度計を外に置いて5分・・・
39・3度!!!!!!!1E80A597-3429-4408-9B5A-51D4559DD2E4.jpegIMG_7161 (1).jpg
皆さん熱中症にお気をつけください・・・。

昨日は神輿巡行でした。
もちろん社長も参加!!
お疲れ様でした☆
暑い中重いお神輿を担いでワッショイワッショイ・・・
とてもすごかったです(^^)!!
交通の面で大変ご迷惑おかけしました。
また、ご理解いただきありがとうございました。

そして今週の土日は
【大牟田 大蛇山祭り】
迫力満載のお祭り。楽しみです(^^)

お風呂について

035-NAK20190527_mini1920.jpgこんにちは、スタッフのハラです(^^)☆
本日は『お風呂』についてです♪

お風呂は毎日使うものなので、お風呂に妥協はしたくないですよね・・・。

本日はお風呂の【種類】と【選び方】をご紹介していきます。
________________________________________
□お風呂の種類□
☆ユニットバス
→ユニットバスという言葉を1度耳にしたことがあると思います。
ユニットバスとは、あらかじめお風呂をパーツごとに組み立て、工事現場で完成させる。
ユニットバスの人気な理由は低コストで手に入れられる点でしょう。
また、完成形を実際に触って確認できることもユニットバスが人気な理由です。
写真などで判断が不安ですよね。
しかしユニットバスはショールームに展示されているため、実際のサイズ感や質感を確認できます。

☆ハーフユニットバス
ハーフユニットバスとは、浴槽と床、浴槽の高さまでの壁がセットになっているお風呂です。
それより上の壁や天井はお好みに合わせて選べます。
壁の素材として人気なのはタイルや木材です。
ハーフユニットバスが人気な理由として、ユニットバスより自由度が高いこと、そして機能性とデザイン性の両立が可能なことの2つです。
また、機能性とデザイン性を両立できることもハーフユニットバスの魅力です♪
機能性もデザイン性も追求したいという方はハーフユニットバスを検討してみてください。

☆造作風呂
造作風呂では床から天井、浴室まで全てをご自身の好みのままにデザインできます。
ユニットバスやハーフユニットバスでは実現できないような要望にも対応しているものです。そのほかの魅力は露天風呂の施工も可能なんです。

□お風呂選びのポイント□
☆色合い
色は人の気分に大きな影響を与えるものです。
そのため、お風呂に対して癒しや汚れ面など求めるのかによって、選ぶべき色は変わってきます。
それぞれの色の特徴を把握してどのような雰囲気の浴室に仕上げたいのか考えましょう。

☆浴室のタイプ
水深を深くとるように設計されている【ストレート浴槽】
4隅にフィットして空間に開放感を与えてくれる【コーナー浴槽】
形がS字になっていて節水可能な【Sライン浴槽】
それぞれの浴槽によって特徴が異なります。
の4つのタイプがあります。

お風呂は毎日使うものなので
とことんこだわりたいですよね♪
掃除のしやすさ、どう水垢を目立たせないか・・・。
しっかり考えながら決めていきましょう!!!

☆イベント案内☆
7月18日(火)~7月21日(金)の4日間
【平日だけの】家づくりセミナー開催します☆
ローンのこと、土地のこと、後悔したくない家づくりのこと。
初心者だからそんな悩みや疑問を持つのは当たり前です。
ですが、その悩みや疑問・・・このセミナーで解決できます。
もちろん【参加費無料】!!!
場所は松永建設の事務所内です。
増築し自然素材で仕上げております。今後の家づくりの参考になると思います。
ご予約、詳細はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆イベント案内☆
【SWを用いた高気密・高断熱の魔法瓶のようなお家】
今回お施主様のご厚意で完成見学会を開催いたします。
8月11日~8月20日の10日間限定!!
10:00・13:00・15:00・17:00の各時間1家族様完全予約制です☆
広いベランダや小上がり和室などなどお施主様のこだわりがたくさんつまったお家です。
ご予約、詳細はコチラ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

階段について

043-NAK20190527_mini1920.jpgこんにちは、スタッフのハラです(^^)
みなさん、階段にこだわりありますか?

階段はあまり重要視されていないと思うのですが、
実は階段の配置で間取りが大きく変わるんです!!

そこで今回は、階段について詳しくお話していきたいと思います♪

☆階段の種類☆
□直階段
一般の住宅で最も多く用いられているタイプで、その名の通り真っすぐで折り返しのない階段です。
直階段は、昇り降りしやすく、階段のスタイリッシュさを一番発揮できる形状です。小さいお子様がいるご家庭では、手すりを設置すると安心して昇り降りできます♪

□かね折れ階段
かね折れ階段は、途中でL字型に折れ曲がっているタイプで階段の途中に踊り場が設けられています。
階段に合わせて間取りを決める必要がなく、設置する場所を選びません。

□折り返し階段
階段をコンパクトにひとまとめにしたい方にはぴったりの階段です。
折り返し部分が踊り場になっているタイプもあり、安全性も確保できるでしょう。

□らせん階段
らせん階段は中心の柱を軸に、ステップがらせん状になっているタイプになります。
デザイン性が高く、小スペースでおしゃれな空間を演出できます♪

以上が日本でよく使われている階段になります。

☆階段の位置☆
実は住宅を設計する際に、ほとんどの方が重要視しないポイントが階段の位置なんです。
後から「そういえば階段は・・・」と考えると間取りや利便性を失ってしまうことも・・・。
□リビングの端に階段を設置し、吹抜けを大きくする
リビングの端に階段を設けると、下階のスペースを十分に確保でき、窓から太陽の光がたくさん入り込むことも可能です。
また、吹抜けを大きくすることで、声が通りやすくなり、家族とのコミュニケーションも円滑になることがプラスな点です。
また、熱が逃げるスペースが少なくなるので、吹抜けが大きい場合と比べて、そこまで断熱を意識する必要がありません。
□リビングの中央に階段を設置する場合
中央に階段があると360度全方向から階段を眺められ、開放感も抜群に!!!
しかし、階段の両側に手すりを取り付ける必要や階段下の収納利用が難しくなります。

□リビングではなく、玄関に階段を設置する場合
玄関に階段を設けることで、階段下のデッドスペースを収納や物置きスペースとして使えるメリットがあります。
一方で、リビングを通らず上階に行けるため、家族と顔を合わせる機会が減ってしまう・・・
なんてことも。
家族とのコミュニケーションを大切にしたい方は、リビングに階段を設置することをオススメします。
________________________________________
________________________________________
今回は、階段についてお話しました。
階段はさまざまな要素で構成されているため、各要素の特徴をしっかり把握することが大切です。
ぜひご家族が快適に使える階段を設置しましょう。

またの更新をお楽しみに♪

☆イベント案内☆
7月18日(火)~7月21日(金)の4日間
【平日だけの】家づくりセミナー開催します☆
ローンのこと、土地のこと、後悔したくない家づくりのこと。
初心者だからそんな悩みや疑問を持つのは当たり前です。
ですが、その悩みや疑問・・・このセミナーで解決できます。
もちろん【参加費無料】!!!
場所は松永建設の事務所内です。
増築し自然素材で仕上げております。今後の家づくりの参考になると思います。
ご予約、詳細はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆イベント案内☆
【SWを用いた高気密・高断熱の魔法瓶のようなお家】
今回お施主様のご厚意で完成見学会を開催いたします。
8月11日~8月20日の10日間限定!!
10:00・13:00・15:00・17:00の各時間1家族様完全予約制です☆
広いベランダや小上がり和室などなどお施主様のこだわりがたくさんつまったお家です。
ご予約、詳細はコチラ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こだわりを実現するための【間取り】について

061-NAK20190527_mini1920.jpgこんにちは、スタッフのハラです(^^)☆


注文住宅を建てるなら、とことんこだわりたい!!!
と思いますよね♪

でも実際にどこにこだわれば良いのか・・・分らないですよね。

今回は間取りにこだわったポイントをお話ししていきます。

☆間取りを決める時には動線に注意しましょう!!☆
動線とは、家族がどの部屋をどのような用途で使うかをもととして考える線のことです。
例えば、朝の支度に必要な部屋を具体的に考えてみます。
朝起きて寝室から出て、顔を洗いに洗面所に行くとします。
その後、リビングで朝食を食べてまた部屋に戻って着替え、通勤や通学の荷物を持って玄関に向かいます。
このような生活の動きを想定する場合、寝室、洗面所、リビング、玄関を最短距離で移動できる間取りを考えると快適な住まいになります。
間取りを考える時は、動線のつながりを意識する必要があります。
また、動線には例にあげた毎日の生活をもとにした「生活動線」と、家事の動きをもとにした「家事動線」の2つが存在します。
それでは、家事動線にフォーカスした具体的な間取りの例を見てみましょう。
お風呂に入る時、脱衣所で服を脱ぎ、ある程度洗濯物が溜まれば洗濯機で洗います。
洗濯が完了すると物干し竿を用いて洗濯物を干します。
洗濯物が乾いた後は、衣服を取り込んで畳み、収納させると洗濯の完了です。
このような家事を想定する場合、脱衣所、洗濯機のある部屋、物干し場、洗濯物を畳む部屋が繋がっていると移動しやすいです。
洗濯したばかりの衣類は水分を含んでおり、ベランダで乾かす場合、2階に持っていくのが大変です。
そこで、洗濯機のある部屋から物干し場へと出られる間取りにすることで、移動を最短距離にし、重たい衣類を運ばなくて良くなります。

☆こだわりを実現するためのポイント☆
〇建ぺい率に基づいて家の大きさを決めること
間取りを決める時にも、庭の大きさを決める時にも面積の大きさは重要になってきます。
家の間取りは、土地の面積によって変わってきます。
土地には建ぺい率というものが定められており、建てられる家の面積が決まっています。
建ぺい率をもとにして間取りを決めていかなくてはならないため、大きい家を建てたい場合はその分の土地の広さが必要です。

〇キッチンを使用する人の意見を反映させること
キッチンを主に誰が使うかは家庭によって異なると思いますが、奥様が特に使用することが多い家庭はたくさんあると思います。
キッチンに関する要望は、1番使用する方の意見を取り入れることで実用性が高まります♪どのような部分を重要視したいかによって、どの種類のキッチンにするかが異なってきます。

☆実際の生活をイメージしてみましょう☆
ここまで注文住宅で快適な家を建てるための具体的なポイントをご紹介してきました。
「注目したいポイントがたくさんあって、結局何を1番大切にすれば良いのか分からない」という方は、実際に生活している様子をイメージしてみましょう。
新しいマイホームに実際に住んだ際に、どのような間取りであれば快適に暮らせるのか想像してみてください。
そうすることで、どのような住宅にしたいかイメージしやすくなると思います。

今回はこだわりを実現するための【間取り】について
お話させていただきました。
またの更新をお楽しみに♪


☆イベント案内☆
7月18日(火)~7月21日(金)の4日間
【平日だけの】家づくりセミナー開催します☆
ローンのこと、土地のこと、後悔したくない家づくりのこと。
初心者だからそんな悩みや疑問を持つのは当たり前です。
ですが、その悩みや疑問・・・このセミナーで解決できます。
もちろん【参加費無料】!!!
場所は松永建設の事務所内です。
増築し自然素材で仕上げております。今後の家づくりの参考になると思います。
ご予約、詳細はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆イベント案内☆
【SWを用いた高気密・高断熱の魔法瓶のようなお家】
今回お施主様のご厚意で完成見学会を開催いたします。
8月11日~8月20日の10日間限定!!
10:00・13:00・15:00・17:00の各時間1家族様完全予約制です☆
広いベランダや小上がり和室などなどお施主様のこだわりがたくさんつまったお家です。
ご予約、詳細はコチラ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

お家づくりの進め方

こんにちは、スタッフのハラです♪
マイホームを検討されている皆さん!!!
お家づくり何から始めていますか?!

わからなくて当たり前なのですが、大切なのは【手順】です。
事前準備をしっかりとしておけば、家づくりはスムーズに進めることができます。
どんな暮らしをしたいのか、どんなお家がいいのか。しっかりとイメージしながら計画を立てていきましょう。

家づくりは大まかに、以下の流れで進めていきます。
〇お問い合わせ
〇ヒアリング
〇プランをもとに打ち合わせ
〇プランの決定と契約
〇地鎮祭、着工
〇上棟
〇完了検査
〇完成
2F-LDK32.jpg
こういった流れにするためにも事前準備が必要になります。

☆松永建設の日常☆社長Happy Birthday

IMG_6667.JPGこんにちは、スタッフのハラです(^^)
いやぁ、雨ひどかったですね・・・。
大牟田は冠水しているところが結構あったみたいです。
皆様のお家は大丈夫ですか?

梅雨なので天気は不安定な状態が続きますが、
頑張って乗り切りましょう!!!!!!

さて今週の松永建設ですが、
実は、本日社長のお誕生日なんです(^^)♪
何歳になったかというと・・・それは社長の生い立ちをみてください(笑)

そんなBirthday社長の本日は大雨でたまった見積書の作成をされています。
お疲れ様です...(^^)笑

明日は手形式があります。
現場の様子、松永建設の様子はInstagramにアップしていますのでよかったら
フォローしてみてくださいね♪


☆イベント案内☆
7月18日(火)~7月21日(金)の4日間
【平日だけの】家づくりセミナー開催します☆
ローンのこと、土地のこと、後悔したくない家づくりのこと。
初心者だからそんな悩みや疑問を持つのは当たり前です。
ですが、その悩みや疑問・・・このセミナーで解決できます。
もちろん【参加費無料】!!!
場所は松永建設の事務所内です。
増築し自然素材で仕上げております。今後の家づくりの参考になると思います。
☆イベント案内☆
8月11日(金)~20日(日)の10日間
【SWを用いた高気密・高断熱の魔法瓶のようなお家】
この度お施主様のご厚意で完成見学会を開催いたします。
お施主様、社長のこだわりがたくさん詰まったお家になっております。
▶30坪、4LDK、2階建て
 小上がり和室、広いベランダなどなどみどころ満載のお家です。
ぜひ皆様のご参加お待ちしております。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――