業者選びについて

皆さんこんにちは(・ω・)松永建設です!

前回は、土地が見つかったら、次は業者選び。
今日はその続きです。

例えば外食をするとしましょう。
そのとき予算、好み、用途、人数などが分からないとお店が決められませんよね。
予算が、1人1000円、5000円、1万円では行くところが全然違うでしょう。
もし予算が1000円だったら、うどんかラーメン屋って所ですかね。
また、好みもあります。
日本料理、中華料理、フランス料理、イタリア料理など色々あります。
そして、誰とどういう目的で。
家族、友人、お客さんでは行くところが違ってきませんか?
このように、それらが決まってはじめて行くお店が決まるわけです。

家も同様です。
それぞれの条件を決めないと、どの業者へ行くかがわからないんです。
工務店と一口に言っても、それぞれ特徴が違います。
材料にこだわっている、技術にこだわっている、デザインにこだわっている。
また、とにかく安いとか、アフターメンテナンスにこだわっている。
など色々あります。
だから、その業者さんの特徴を把握していないと、違うところにいく事になるんですね。
しかし、実際その業者の特徴を見極めるのは非常に難しいです。
では、どういう風に見分けたら良いのでしょう。

1つは、その業者さんの得意分野を知ることですね。
それから2つ目は企業としての安心感。
面白いことに、小さいところほど潰れにくいです。
なぜなら、OBのお客様からのリフォームなどで食いつなぐことができます。
固定費を抑えることができ、頑張りがきくからです。

しかし、規模が大きいと、受注減が会社経営に直接影響します。
また、急激に業績を伸ばしているところは要注意ですね。

それは、分譲業者も同じです。
業者は売りやすい土地を選んで分譲してますが、それでも売れ残る物件もあります。
それが、在庫として増えてくると、経営を圧迫します。
銀行からお金を借りて分譲しているので、その支払いが負担になってくるんです。
数多くやっている分譲業者は、そういうことも考えてくださいね。

続きはまた次回。お楽しみに★ミ
開放的で居心地の良い家【内観②】.jpg


土地選びの具体的な手続き

皆さんこんにちは(・ω・)松永建設です!

今日は、前回の土地選びの具体的な手順の続きです。
見に行きたいなと思えるところをピックアップして、実際に3つ位に絞ってください。
3つに絞り込んだ段階で、プロと一緒にそこへ見に行きます。
プロというのは、建築のプロのことです。

では、なぜ建築のプロと見に行かなければいけないのか?
それは、不動産屋さんは建物についてよく分からないんです。
もちろん、法律上の事はプロですから分かります。
しかし、その土地にどんな建物が建つかというアドバイスはできません。
土地だけ買う場合は別ですが、通常その土地に建物を建てる訳ですよね。
そこへ、プロと一緒に見に行ってください。
そこにどんな建物が建つかを助言できる人と一緒に見に行く必要があるんです。
そうしないと、どんな土地を買って良いのか判断がつきません。
そこで、プロと一緒に行き、それぞれを検討するわけです。
そして、その中から最もふさわしい所を選んでください。

多くの場合、土地は不動産屋さん任せで、言われるままに決めています。
だから困ることが色々と出てくるのです。

これが、土地を買うときの手順です。
1.地域を確定する。
2.その地域の売り情報を全て集める。
3.興味のある土地情報だけを資料にする。
4.買っても良さそうな土地だけを見に行く。
5.3ヶ所に絞り建築のプロと見に行く。
6.プロのアドバイスに基づき1つに決める。
この順番を間違えると、自分にふさわしい土地に巡り合えなくなります。

土地が見つかったら、次は業者選びですね。
しかし、この業者選びがまた大変なんです。
なぜかと言うと、業者の数が多いからです。
人工100万人に対して、家を建てることができる業者は約1000社あります。
その1000社の中から、自分にふさわしい1社を選ぶ事になる訳です。
だからそれは至難の技なんですね。

続きはまた次回!お楽しみに★ミ
外観①.JPG

土地選びの具体的な手順

皆さんこんにちは(^O^)松永建設です!

前回は、土地選びの具体的な手順の話でしたね。

実際に土地を選ぶときの順番ですが、動き出す前に決めておくことがあります。
『夫婦の価値観をすりあわせておくこと。』

奥さんは、生活の便を優先させたい。
しかし、ご主人は環境重視。

逆もありますかが、そういう場合どのように意見調整するかですね。

前もって十分話しておかないと、後でもめることになります。
ですから、土地選びを始める前に、夫婦の価値観をすり合わせておいてください。

そして、誰を中心に選ぶか?
子供、ご主人、奥さん、誰を中心に選ぶかで場所が変わってきます。
子供中心なら、学校区。
ご主人中心なら、職場近く。
奥さん中心なら、生活の便かもしれませんね。
誰を中心に考えるかによって選ぶ場所が全く違ってきます。
だから、前もって決めておいてください。

それから、もう一つ考えておくことがあります。
それは、建物と土地のバランスです。
よくあるのが、建物のことをあまり考えずに土地を買ってしまうことです。
その場合、欲しいところは高いので少々無理してでも買ってしまう。
そうすると、建物にかけられる予算が限られる事に・・・。

順番が逆なんです。
『こんな家に住みたいから、それにはこれくらいの予算が必要。』
『総予算がこれだけだから、土地はこれだけ。』
土地だけ買うわけではないので、土地と建物はセットで考えてください。
そして、建物にこだわりをもって、土地選びを進めてくださいね。

これから、土地選びの具体的な手順をお話しします。

まず、前々回からの不動産価値、夫婦の価値観、誰中心、予算配分。
その結果、絞られた地区、地域がありますね。
その地域の売り物件を、全部拾い出してください。
次に、その集めた中で、もっと詳しく知りたいと思う土地だけ選び出してください。
それから、それらを不動産屋さんに全部資料請求してください。
そして、資料請求した中で実際に見に行きたいなと思える所をピックアップしてください。
ピックアップしたところは実際に見に行ってください( ^o^)ノ

続きはまた次回★お楽しみに(・ω・)
個性が光るこだわり満載の家【外観】.jpg