建築条件の外し方について

皆さんこんにちは(・ω・)松永建設です!

今日は前回の続きと建築条件の外し方についてです。

以前、私が相談に乗った方の話です。
売主でない不動産屋さんからの売り土地情報でした。
それを見ると、売主が別の不動産屋さんでした。
たまたま、私の知り合いの不動産屋さんでしたから、その方にご紹介しました。
ですから、3.3%+66,000円払わなくて済みました。
1,500万円でしたら、66,000円得する訳です。
売主から買っただけでの事なんです。
売主で無い不動産屋から買うと手数料がいり、売主の不動産屋から買うと手数料がゼロ。
そういう事もあるので、物件の情報の詳細を見てください。
そして、同じ家を買うんだったら売主から(笑)
それを覚えておいてくださいね(^O^)!

次に、よくある建築条件が付いている土地の話です。
これも交渉次第です。
建築条件は外れないと思っているでしょうが、外すことは可能です。
それには、
『建築条件を外すことは可能ですか?』と尋ねる事です。
聞かなければ、外れませんからね(笑)
何年も売れ残っている土地だと、建築条件は外れやすいです。
また、売れにくい区画も同様です。

それから、奥の手ですが、人間関係を利用することです。
売主の知り合いからお願いしてもらうと、案外上手くいきます。
その不動産屋さんが、普段お世話になっている人にお願いして、条件を外してもらうんです。
意外と人間関係っていうのは影響力があるので、そういう方法もあることを覚えておいてください。
知らずに土地選びをすると、損する事になります。

では、土地選びの具体的な手順を話しますね。
実際に土地を選ぶときの順番ですが、動き出す前に決めておくことがあります。
まず、不動産価値をどう見るかです。
それによって探す場所が変わってきます。
不動産価値を気にしないのであれば、どこでも良いです。
単に安いところを選んでください。
しかし、財産として考えるなら、需要の多い地域から選んでください。
なぜなら、売りやすい、すなわち不動産としての価値があるという事ですから。

続きはまた次回お話ししますのでお楽しみに★ミ
個性が光るこだわり満載の家【内観①】.jpg

不動産流通の仕組みについて

皆さんこんにちは(・ω・)松永建設です!

前回は土地の値切り方でした。

今回は不動産流通の仕組みについてお話しします。
土地を色々調べている時、『掘り出し物があるんじゃないか』ってみんな思いますよね。
でも、掘り出し物は出てきません・・・。

なぜか?

それは、不動産流通の仕組みを考えれば納得できます。

ご存じだと思いますが、不動産は、売主と買い主の両方から手数料が入ってきます。
売買金額の3.3%+66,000円
例えば、金額が1,000万円の場合、3.3%で330,000円。
それに事務手数料66,000円加えた396,000円が売主、買い主、両方から入ってきます。

もし1,000万円の土地を売主から直接依頼されてるとしたら、他の不動産屋さんに買い主を探してもらわないでしょう。
まず自分で買いそうな人のところに、その話もっていきますよね。

なぜなら両者から396,000円入ってくるんですから。

情報を公開する前に、自分で買い主を見つけようとするでしょう。
だから、表に出てこないんです。
特に人気のある場所ほど売り情報は出てきません。
逆に表に出てくる情報は、売りづらい物件です。
人気の無い場所や、いわくつきの土地など、誰もほしがらない土地情報が出てくる訳です。

ただ、例外があります。

それは、おとりの情報です。
すでに買い取りが決まっているのに、見込み客を呼び込む為に広告を出します。
そういう悪徳不動産もいるので、気を付けて下さいね。
問い合わせると、
『あ~、すみません。もう決まっちゃったんです』っていわれ、
『ところでお客さん、どちらでお探しですか?』って他の物件を売り込んでくるんです。

中にはそういう人もいるので気を付けて下さいね(>_<)
ですから、優良な物件っていうのはほぼ無いと思って下さい。
それでも優良な土地が欲しいであれば、信頼できる不動産を決めてください。
そして、その不動産に1週間か2週間に一度顔を出して下さい。不動産屋さんの記憶に残ります。
そうなれば、本気度が伝わりますので、『この地区でこのくらいの広さで、予算はこの位までで』と条件を提示してれば、そういう案件が出た時、売り土地情報は一番に知らせてくれます。

それから、前回安く買う方法を話しましたが、分譲地の売れ残りも狙い目です。
何年も売れ残ってる土地は、値段交渉できます。
また、これは難しいのですが、売り急いでいるかどうかを確認することです。
そういう人からは値切りやすいですね。

それから、競争物件。
しかし、これはあまりオススメできません。
色んな問題を抱えている場合があるので、専門家に任せた方がいいです。

それと補足ですが、不動産屋自信が売主と言う場合。
その場合は手数料がいりません。
これ以外と知らない人が多いですね( ^o^)ノ

続きはまた次回お話しますので、お楽しみに★ミ
個性が光るこだわり満載の家【内観②】.jpg

土地の値切り方

こんにちは(・ω・)松永建設です!

前回の話は、土地の値段は定価じゃないので、目一杯値切って下さい(笑)でしたね。

ただ、値切り方にはコツがあります。
今日はそれをお話します。

まず、買値が妥当な金額であることを説明します。
ただ単に100万円安くして欲しいでは、なかなか値段は下がりません。
しかし、現在の年収が400万円で、建築予算は2500万円です。
そして、建物に最低1600万必要なので、土地代は900万円・・・これが限界なんです。
だから是非、900万円で譲って下さい。
900万円であれば今すぐ契約します。
など、このように交渉すれば、単に100万円引いてと言うより、安くなりやすいです。
重要なことは、理由を設けることです。
しかも、相手が納得できるような理由、根拠のある理由を示せばいいんです。

まずは値切ってみて下さい。
いい値でいうのは最後、どうしてもそこが欲しいのであれば仕方ないですが( ^o^)ノ

今日は土地は探すのでは無く選ぶものというお話でした。
そして、土地は値切らないと損。
遠慮せず、まずは値切ってみて下さい♪

次回は不動産流通の仕組みについてお話します。
お楽しみに\(^_^)/
国産材の強さと美しさを感じる家【外観】.jpg