土地選びの秘訣⑥

こんにちは(^O^)松永建設です!
前回までは、土地そのものの判断基準の話でした。
でも不動産業者の良し悪しは、さらに大きな問題なので土地選びで成功するかどうかは業者にかかってるんです。

そこで、今日は、
信頼できる業者かどうかを見分ける3つのポイントを話します。

まず、希望地域の土地情報(相場)に詳しいかどうかです。
例えば、「○○町で土地を探しているんですが、いくらぐらいですか?」と聞いたとします。
すると不動産業者は、「○○町なら、坪○○万円ぐらいです。」と答えます。
これは売買事例や路線価などをもとに、相対的な価格を言ってるにすぎません。

でも、実際はだいだい3ヶ月周期で動いてるので、土地の価格は常に変動してます。
そこで、不動産業者に「ここ3ヶ月ぐらい価格に動きはありますか?」とか、「最近、この地域で契約された例はありますか?」という質問も聞いてください。
その地域に詳しい業者さんなら、実際に取引された価格なども教えてくれるはずです。
曖昧な返事なら、その地域について詳しくありません。
取引がなければ、実勢価格より高く買う危険性があるということです。

次に、関心ある物件の資料を請求してみることです。
すでにネットや情報誌などで探されていると思いますが、ある程度絞り込んだら資料請求をしてみてください。

信頼できる業者ほど正確な資料を作っています。
なかには、そうした資料を作ってない業者も結構います。

資料をつくる時間がないのか、面倒だからやらないのか・・・

正確な資料がないと、重要事項を確認するのに時間がかかったり、売主側の業者がなかなか動いてくれなかったり、話がなかなか前に進みません(>_<)
そもそも、こういう業者は何に対してもいい加減なんです。
ですから、資料請求してみると業者の仕事に対する姿勢がわかります。

三つ目は、土地の現地案内を頼んでみることです。
資料請求で信頼できそうな業者なら、次は現地案内をしてもらってください。
現地に行けば、気になるところを直接質問できますよね。

そのとき、業者がちゃんとその物件について把握しているかどうか確認してください。
「○○だと思います」とか「多分、○○です」だと、ちょっと注意が必要ですね。

もし、その場でわからなければ、「後ほど確認して連絡します」
最低これぐらいの返事ができなければ失格ですね。
曖昧なまま取引して、あとでトラブルになることがよくあります。

そして、デメリットも、ちゃんと説明するかどうかは大事です。
良いところばかり強調したり、悪いものを良いものに言う、言葉巧みな営業マンも多いですからね。

なぜ、そういう営業マンが多いかはまた次回説明します。
まずは、今日話した3つのタイプの業者には気をつけてください。

ではまた次回もお楽しみに( ^o^)ノ
オリジナル造作が映える家【内観①】.jpg