建物本体以外の費用

皆さんこんにちは(*^O^*)松永建設です!

前回は「損しない住宅ローンの組み方」の話でした。
今回は、「建物本体以外の費用」についてです。

建物を建てる時、建物とは関係ないお金が必要になります。

まず、税金。
税金は、建物によって違いますが、目安の金額を覚えておいてください。
大体100万円くらいです。

つぎに、建物本体価格ってありますよね。
坪○○万円って、表示してるやつです。

しかし、これだけでは住むことができません。
建物本体価格は、全体の費用の何パーセントくらいだと思いますか?

これは、住宅会社の形態によって違いますが、ハウスメーカーが70~75パーセント位。
坪25万8千円~と言うローコストメーカーが、60~65パーセント位。
工務店が、80~85パーセント位。

ちなみに、車も本体価格以外にお金がいりますよね?
オプションもあったりするので、車両本体価格だけでは車に乗ることができません。

家も同じです。
本体価格だけでは、住むことができません。
また、家も様々なオプションがあります。

この本体価格、じつはその会社が自分勝手に決めていいんです。
極端な話、本体価格にトイレ、お風呂、キッチンが含まれてなくても良いので、本体価格に何が含まれているかを調べないといけません。

基準が違うものを比べることはできないですからね。

また、ここだけにして欲しいんですが、私がローコストメーカーの営業さんに直接聞いた話です。
25万8千円の家をそっくりそのまま建てたとしても、
「どんなに頑張っても坪40万円はかかります」って言ってました。

でも、坪40万円で販売したら営業さんが怒られます。
それにオプションをつけ、最低でも45万円以上で販売しないといけないそうです。

なぜそんなに高くなると思いますか?
一つには、本体価格に含まれる部分が少ないからです。

本体価格1200万円でも、実際は1800万円以上になるわけです。

また、オプション品は定価で販売しているからです。
標準装備品は割り引いてますが、オプション品は定価販売ですから当然高くなります。

だから、坪25万8千円が坪45万円になるんです。

そんなわけで、本体価格に何が含まれているかは、住宅会社によります。
ですから、坪単価だけでは比べられないんです。

ただ、本体価格に含まれないものが多いのはローコストメーカーです。
また、ハウスメーカーより工務店のほうが本体価格に多く含まれています。

たとえば、ローコストメーカーやハウスメーカーでは、照明やカーテンは本体価格に入っていません。
それから空調機器などは、本体価格には絶対入っていません。
しかし、地元の工務店だと、照明やカーテンは入っているところの方が多いですね。

あと必要になるのが、家具や家電製品。

建築前には「これはそのまま使おう。」
と思っていても、新居には不つり合いだったと言うことがよくあります。

だから、冷蔵庫や洗濯機などの予算も一応考えておいてください。

家具だって、やはり新しい家を建てると、1つ2つは新調します。
家具を買うとなると10万円単位のお金が必要ですね。
なので、家の予算に含めておいてください。

それから、車です。
賃貸住まいだから、車は1台という家庭が多いですね。

しかし、新築すると駐車スペースができるので、自動車を買う人が結構います。

車を買うとなると、軽自動車でも約100万円は必要です。
それも前もって考えておいてください。

そして、よく聞くのが、「庭は後からでいいでしょう。」
しかし、後からでは、なかなか庭はできません。

子供の成長とともに、費用も余計かかってくるわけですからね。
ですから、予算はかけなくても良いので、最低限の体裁だけは整えてた方がいいです。

よく見かけるのが、家は立派なのに周りが赤土のままというお宅。
また、ブロック塀を作る予定で、鉄筋に空き缶がかぶさったままという家。

これでは、せっかくの新居が台無しです。
ほんの少しの庭でも、家が立派に見えます。
せっかく家を建てるんだったら、庭の予算も考えて、安全予算を組んでくださいね。

今日は「建物本体以外の費用」について簡単に話しましたが、

ここでまとめておきます。

税金と諸費用で約100万円。
建物本体価格は、全体の60~85%。
安売りメーカーが60~65%、ハウスメーカーが70~75%、工務店が80~85%。
空調設備、照明やカーテン、家具や家電品などの費用もかかります。
中には、車を買う人もいます。
また、少しでも良いので庭の予算も取り分けておくといいですよ( ^o^)ノ

次回も為になるお話しをしますのでお楽しみに★
N様 (7).JPG